トップ
趣意書
ご応募
お問い合わせ
事務局
だしもの配置図
自主警備(だしもの)
よかっぺまつりパレード案内
バザー配置図
ステージタイムスケジュール
市民の祭典「第33回よかっぺまつり」
開催概要とご協賛のお願い
 9月17日(日)常陸多賀駅周辺にて「第33回よかっぺまつり」が開催されます。
 1974年に第1回が開催されて以来33年、この「まつり」は行政等からの大きな補助金や助成金を受けずに、「まつり」に参加する団体や個人による運営組織「よかっぺまつりをすすめる会」が母体となり運営してまいりました。全国でも数の少ない市民参加型の「まつり」は、市民主体のまちづくりが叫ばれるこの時代、日立市が全国に誇れるものとして何としても後世に伝えていかなくてはならない「まつり」だと思います。    
 毎年この「まつり」を開催するためには約600〜700万円の予算がかかります。この大半を、「まつり」の財源である協賛金「おたのしみカード・広告フラッグ」とでまかなっております。自由な発想の元に開催される趣旨のこの「よかっぺまつり」も昨今の経済事情により何度も開催の危機が叫ばれてきました。また予算の都合上開催の規模も縮小せざる得なくなってきたのが実情です。私たちの想いは「未来への子ども達にこのまつりを繋げ、懐かしい故郷の想い出を残せるよう何とかしたい」です。どうかこの想いをご理解頂き、各企業、団体の皆様には協賛金である「おたのしみカード」・「広告フラッグ」のご支援・ご協賛等を頂きます様お願い致します。そして今回の「第33回よかっぺまつり」を未来へつなげる一歩として成功させたく思います。何卒宜しくお願いいたします。
第33回よかっぺまつりすすめる会
キャップ 篠原 直

<開催概要>
● 名 称/  市民の祭典「第33回よかっぺまつり」
● 主 催/  第33回よかっぺまつりすすめる会
● 開催日/  平成15年9月17日(日)〔雨天予備日9月18日〕
● 開催エリア/ 常陸多賀駅周辺 (よかっぺ通り、あんず並木通り、すずらん通り)
● まつり参加人数/ 約8〜10万人(例年規模)
● 33回開催テーマ/【 夢 】
● 目 的/
@市民の交流の場をつくり親睦をはかること。
A参加者のアイデアと出展で自分たちのまつりとすること。
B0〜100歳までの文字通り市民の祭典とすること。
Cチャリティー的要素を取り入れ、善意のまつりとすること。

よかっぺまつり協賛「おたのしみカード」&「広告フラッグ」について
 「よかっぺまつり」を開催するためには約600〜700万円の予算がかかります。
「まつり」の財源は企業、団体様からの協賛金「おたのしみカード」といわれる抽選券と「広告フラッグ」といわれる企業・団体の宣伝の看板協賛とで成り立っております。
開催趣旨をご理解の上、何卒ご協力いただきますようお願い致します。
「おたのしみカード」とは・・・
・ 協賛金に対し1枚100円の換算で抽選券(お楽しみカード)をお渡ししております。
・ おまつり当日にメインステージにて抽選会を行い、よかっぺまつり抽選所で景品と交換できます。
・ 旅行券、家電品を始め豪華景品が当たります。
・ 会社、団体様には抽選券の裏に社名等を捺印できる枠を設けておりますので、自社の名前や団体名を入れお客様に配布することも出来ます。
「広告フラッグ」とは・・・
・ 下記図のように、アクリル板両面に会社や団体名を刷り込み「よかっぺフラッグ」
とともに「よかっぺ通り街灯」に1ヶ月間掲げます。
・ 一口20,000円よりお受けいたします。
・ 一年間「よかっぺホームページ」にて協賛企業・団体として掲載いたします。
(ご希望によりホームページのリンクを張らせていただきます。)
・ 前日折込の新聞チラシ(68000部)に協賛企業、団体として掲載いたします。
・ おまつり当日、場内放送でフラッグ協賛企業・団体のお名前を読み上げさせて頂きます。
※ロゴを入れることも出来ますので、お申し込みの際にロゴの印刷物をご添付下さい。
また刷り込みは一色刷りとさせていただきます。ご了承いただきますようお願い致します。
フラッグ申し込みについて
フラッグ申し込み用紙にご記入頂き
担当者にお渡し下さい。
ロゴや指定文字が無い場合は
FAXでもお受けいたします。
よかっぺ情報局FAX番号 0294−34−0047
お申し込み用紙
上記お申し込み用紙がうまく開けない場合は、こちらのPDFファイルをお使いください。
※フラッグの協賛金につきましては、ご契約より1ヶ月以内に担当者にお支払いいただきますか、指定口座にお振込いただきますようお願い致します。
★よかっぺ情報局〈事務局〉★
〒316-0013
日立市千石町1-15-18(多賀商業協同組合内〉
電話:0294-36-7832
FAX:0294-34-0047
Email :webmaster@yokappe.jp
All contents copyright (C) by ykp infomaishon site. since 2002.06.